緑色の微睡み

睡眠不足です

4月に読んだ漫画

『スキップとローファー』(1-8)

石川県の端っこから東京に進学したみつみちゃんがクラスメイトと交友を深めて行く話。

大きな出来事が起きるわけではないけれど、日常における関係性ややりとりの情報量が非常に多く、東京の高校で頑張るみつみちゃんを応援したくなる。

テレビアニメも始まったのでそれも見たい。

 

チェンソーマン』(14)

飢餓の悪魔が登場。

デンジと暮らす支配の悪魔であるナユタも登場。

 

ディエンビエンフー TRUE END』(1-3)

コミックIKKI時代から続き、一度はバッドエンドを迎えたディエンビエンフー

その物語を最後まで語る「TRUE END」を目指した完結編。

プランセスとヒカルの物語を時折中断を挟みながら最後まで追ってきた身としては、ちゃんと最後まで物語を語り終えてくれたことに感謝しかない。

 

こみっくがーるず』(1-9)

四コマ漫画家のかおす先生が漫画家の女子寮に入り、寮の仲間との日々の生活や漫画家として葛藤しながら成長していく物語。

この漫画は作者のはんざわかおりさんの経験が大きく反映されている作品で、15歳で少女漫画家になった事やそこからオリジナル作品が出ずにアンソロジーに参加していたこともおそらく主要なキャラクターのエピソードとしてまとめられている。

簡単にWikipediaを参照するだけでこれだけのことが分かるが、おそらくそれ以上に作者の周囲のエピソードも織り込まれているのだろうと推測できる。

主人公のかおす先生がオリジナル作品の連載のために実家の両親をモデルにしているが、おそらく作者自身の姿が強く投影されているのでそれが作者であるはんざわかおりさんの創作方法なのだろう。

そうした観点で読んでみると、こみっくがーるずという作品の温かさは暖かい人物の手によって生み出され、その暖かさは周囲の人物からも伝わってきたことがよく分かる。

まずアニメを見ていて、それから完結してからこの漫画を読み始めて驚いたのは作者の溢れ出る「好き」が詰め込まれていたこと。

漫画、アイドル、アニメ、それから描くこと。そこに好きという感情が込められていて、読んでいる間は幸せな時間を過ごすことができた。

 

『夜と海』(1-3)

泳ぐことしか興味のない彩と彼女の泳いでいる姿が好きな月子。高校一年生から始まる二人の交流を描いた作品。

この作品は大きなドラマもないし、テンションの高いコメディでもない。二人の少女がプールやそれ以外で過ごす姿が淡々と描かれているだけ。

ただ、読み終えたあとこうした作品でしか作り得ない空気を感じることができた。

例えるなら、たった一人で泳ぐプールで生じた波紋のような作品なのかもしれない。

波紋は広がって、プールの縁に当たってやがて消える。その波の音や波紋の形を覚えているのは二人だけなのかもしれない。

 

『ダンピアのおいしい冒険』(5)

海賊船の航海士であるダンピアの冒険とそこで食べるものについて描いた物語の第5巻。

終盤に差し掛かってきた印象。