緑色の微睡み

睡眠不足です

6月に見た映画

『怪物』

冒頭のガールズバーの火事の遠景から、徐々に事件の中心へ進んでいく構成はかなり良くできたものだと思う。

安藤サクラの演じる母親の視点で描かれる学校の態度は異様に映る。機能不全を起こした学校というシステムや息子を教える教師が怪物のように描かれる。

視点が変わって、永山瑛太の演じる教師は優柔不断だがそれなりにちゃんとした教師のように見える。彼は自分の担当する児童が「先生から暴行や暴言を受けた」と身に覚えのない行為について証言をしたことによって学校から追放される。彼は不可解な言動を行った児童が怪物のように見える。

更に視点が変わって、主人公とも言える少年に視点が移る。ここで少年の目に映る世界は「普通」や「男らしい」という彼の中に根ざすものを否定する価値観で、それに抗うことで事件が起きる。

三つの視点で描かれる世界は歪であり、特に安藤サクラの視点で描かれる世界は過剰に演出されているように思える。

あの視点を見た後で永山瑛太の視点を見ると教師が同じ人物であるかのようには思えない。

これは映像で公平にそれぞれの人物の行動が映されているのではなく、それぞれの視点はそれぞれの人物の主観でそれぞれバイアスがかかったものを観客が見ているように思えた。

そうでなければあの結末に至るのは脚本の破綻としか言いようがない。

作品全体としては凝った作りで、俳優たちの演技や少年二人のビジュアルも良かった。

似たような映画として『僕のエリ』を連想した。

 

『リトルマーメイド』

冒頭のサメに追われる辺りはサメ映画として非常に出来が良いのではないかと思えた。

内容的にもリトルマーメイドあんま知らないので結構楽しめたが、あんまり評判は良くないらしい。

批判の一つにドレッドヘアにこだわったことに対するものがあったが、確かにアリエルはドレッドじゃない方が可愛いように思えた。

 

『ザ・フラッシュ』

結局なんも解決していないのはどうかなぁとは思えたがDCのビジュアルの良い俳優たちを見れたのが救いかなって。

あとDCEUがこれで終わると考えると物悲しくなった。

 

スパイダーマン アクロス・ザ・スパイダーバース』

スパイダーバースの続編。

マイルズがプエルトリコ系の血を引いているのはウエストサイドストーリーなどで語られた移民たちの物語を背景にしていて、移民たちの作り上げたニューヨークを代表した親愛なる隣人が物語を語る上で重要なのでは、と思えた。

ストーリーや映像については前作をきちんと引き継いでいて満足。

 

ビデオドローム 4K ディレクターズカット版』

クローネンバーグの往年名作。

ビデオやテレビという当時訳の分からなかったものを扱った作品。

serial experiments lainを連想したが、これも元ネタの一つか?